今日は夏の阪神大会でした。
夏はカテゴリーフリーになり、
混合や女子チームとの対戦がありました。
全40チームが参加した
今回の阪神大会。
いきなり…
初戦から…
まさかまさかの、
初戦で同じ宝塚市の安倉さんとの対戦に。
つなぎ良し、レシーブ良しのチームで、
本当に良い対戦相手です。
今日は色々な考えあって、
普段のAチームではなく
学年メンバーで組みました。
6年生だけのチーム。
5年生だけのチーム。
個々に自覚を持たせたかった一日。
僕の中で、
一定の基準を決めて指導しています。
伝え方が難しすぎるのか、
なかなか、上手くはいきません。
考えるチームにするために、
今はじっと我慢でいきます。
大会は優勝しました。
よく踏ん張ってくれました。
高い高い目標にむかうために、
優勝したあとも
淡々と話をして終わりました。
それが合っているのか、間違っているのか、
自分にも分かりません。
ただ、
高い目標に向かうためには
今のスカイでは全く足りないと思っています。
目標と行動が一致するまで。