宝塚スカイアタッカーズ 監督のブログ

宝塚市 小学生・中学生 男子・女子 バレーボールクラブ

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

宿題か?練習か?

今日は7月最後の練習日。と言うことで、 夏休みの宿題の提出日。 今年は、 大きな大会(全国ね…)も予定していたので、 締め切りを7月中にしていました。 が、半数以上が終わらせて無い。 近畿大会直前で、 練習プログラムも作ったのに… さて、どうしようか……

久々のホスト

今日は平日ながら 一日県外のチームを招待しての 練習試合でした。 週末、ほとんどホームが使えないので、練習試合 遠征なのですが、 平日なので一日使えました。 ひっさびさの、ホストとしての 練習試合でした。 これも、夏休みで 一日休みがとれる特権。…

我武者羅

日曜日、今日も朝から暑い一日でした。 今日は4時起き、5時半出発。高速を走って 県外に遠征してきました。 全国に出場される 二つのチームさんとの練習試合。 我がキャプテン。毎日毎日、 悩みに悩んで過ごしていると思います。昨年も一昨年も、その前もず…

目標を持つ

今日は監督不在で 一日県外遠征をしました。 目標を持ち、 一日過ごすよう伝えておきました。 目標や課題の無い練習試合は、 意味が無いと思っています。 このセットで何をするのか? 何に意識をするのか? きちんと課題を持つことで、 短時間でも 意味のあ…

8月は二つの近畿大会へ

8/3…スポ少近畿大会 滋賀県開催 8/31…夏の近畿大会 大阪府開催 8月は二つの近畿大会に出場します。全国は逃しましたが、 兵庫県代表で行かせてもらう以上 しっかりと準備をしていければと思います。 スカイのバレーが どこまで通用するのか。とても楽しみで…

明日は別行動だが…

毎日暑いですね。 いつの間にか梅雨が明け、 今度は雨が降りません。あつすぎる… 今日も体育館は 蒸し暑さMAXでした。 うちは6年生がネットをはります。今日は4回?5回?…はり直しでした。 なぜ、 はり直さないといけないのか? 今年の6年生たちは、 理解が…

記憶のテスト

毎年、人間ドックに行きます。 職場の健康診断は無料ですが、 何か心配で毎年『ドック』にしています。 今年は、50歳の節目に 『脳ドック』を受けることにしました。病院はとてもきれいで、 ここで受けられるなら…と、 苦手な都会へも我慢して行きます。 MRI…

夏の阪神大会を終えて

日曜日は夏の阪神大会でした。春は全日本大会へ… 秋は選手権大会へ…その間にある夏は、 大浜体育館で行われる近畿大会をかけた 予選を兼ねていました。 しかし、 昨年から方式が変わり、 近畿大会出場チームは 全日本大会の成績で決まることに。少し、モチベ…

人柄の良さ

昨晩、OBの一人が 自宅まで来てくれました。『結婚』の報告でした。 小学部の遠征… 中学部の練習…その後だったので 遅い時間でしたが、奥さんを連れて 遠方からわざわざ 電車に乗って来てくれました。 我が家にあがってもらい、 少し話をしました。 奥さんと…

県外遠征

今日は県外遠征でした。凄いチームさんばかりで、 勉強になりました。 明日は夏の阪神大会です。

いつも通りで体験会

体験に来てくれることも しばしばある平日練習です。 体験の子がいても いつも通りに練習をします。 入ってから 「こんなはずでは無かった…」 と言うことが無いよう、 チームの方針も しっかり話すようにしています。 昨日も体験の子が来てくれて 凄く嬉しか…

有名人みたいに

お店に入るときは、 キョロキョロしてしまう癖があります。決して悪いことをしているわけではなく、 自分を知っている方に 会わないよなー…なんて、 ちょっとした有名人気取りなわけでして。 先日はお店に入るたびに 声をかけていただいた 素敵な一日になり…

その日暮らしでは…

我が市は、 明日金曜日が終業式です。24年ぶりの1年生担任は 想像以上に体力がいりましたが、 毎日が新鮮で楽しい時間でした。 教育の原点を感じた4ヶ月間が、 あっという間に過ぎました。 1年生は、図工も音楽も 専門の先生がつかないので 一日中一緒に生活…

全国前の熱い雰囲気の中へ

県外遠征でした。6チームで練習試合でした。 うち以外の5チームは 全日本の全国大会出場チーム。 スカイだけ 意識で負ける訳にはいかない…と、 朝から気持ちを込めて指導しました。 「びっくりしたわ。」「何で負けたんや。」たくさん、言葉を頂きましたが、…

原点

今日は夏の宝塚大会でした。 今日のユニフォームは スカイを創部したときに作った 本当に最初のユニフォームを着ました。 すこしヨレはありますが、 まだまだ現役… と言うか、やっぱり 自分の中では一番です。 創部当初のユニフォームにしたのは、 一つ理由…

勝負するのは…いつ?

夏はやっぱり、 かき氷練習試合に行かせてもらい、 おやつの時間に頂きました。練乳入りで、美味しかったです。 久しぶりに かき氷を食べたなあ… ほんま、もう夏だ。 明日は宝塚大会の夏季Aリーグ。6年生メインの大会です。 男子・女子・混合、 3つのカテゴ…

宝塚夏季5年生以下大会2024

宝塚の夏の公式戦は、 準優勝でした スタートから最後まで、 元気いっぱいでやり切った下級生たち。思い切って、 次は夏の阪神大会に 出場することにしました。 下手くそでいい。泥くさいけれど、 一生懸命だけは一番で 頑張ってきてもらいます。 6年生相手…

ひとりごと

今日、帰宅したら 指導者資格の受講更新の お知らせが届いていました。指導者をするには、 資格が必要になり、 公式戦も上の大会に行くには 指導者資格も上のものが必要になり、 それを取得するために 時間もお金もかかります。 しかも、 取れば終わりでなく…

中学生ネタ・小学生ネタ

もう、体育館は蒸し風呂で 汗が止まりませんね。みなさん、 熱中症には気をつけていきましょう。 まずは中学生関係のネタから… 今日はスカイOBが所属する ヤングチームのデビュー戦でした。真新しいユニフォームを着て 嬉しそうにしているOBたちの写真を 送…

スポ少兵庫県大会を終えて

スポ少兵庫県大会が終わりました。無事に優勝することが出来ました。 大会の結果や、 簡単な概要は… Instagram・Facebookをご覧ください。 やはり、 このブログは 本音の入る別扱いでいきます(笑) いつもご愛読 有難うございます。 先週、全日本の県大会で…