宝塚スカイアタッカーズ 監督のブログ

宝塚市 小学生・中学生 男子・女子 バレーボールクラブ

練習自粛中に思うこと

f:id:nagacan219:20200509201452j:plain
4月の学習課題ノートチェックが終わりました。21人分が1冊ずつ出したので、ノートを見るのに結構時間がかかりました。でも、久しぶりに先生ペン(赤ペン)を握った気がします。来週早々ノートを返却し、次は5月の学習課題に入ってもらいます。



さて、今日は週末の6年生とのWEBミーティングの日。
今週の課題の進み具合を聞いたり、こちらからの連絡事項を伝えました。今日は30分ほどかかりました。


ここからは4人の6年生が各グループのメンバーに伝えていきます。それぞれ、どんな風に伝えていくかは任せています。コミュニケーション能力を鍛える大切な仕事です。


なぜここまでさせたいのか…

今の子たちは、携帯電話に慣れています。携帯なら、電話をかけた相手はほぼ求めている人が出てくれます。しかし、固定電話なら相手の家族が出るかもしれません。必然的に敬語を覚えていきました。

携帯にかけるとそんな心配がありませんからね。挨拶や敬語を使わずに、いきなり用件から話すことに慣れています。

どう話せばいいか。
どう伝えたらいいか。
良い練習になれば良いと思っています。




コロナの影響で、教育現場のICT整備やオンライン化を進めるべきとニュースで言われています。それも大事。しかし、教育ってそもそも人間と人間が直接触れ合うことで成り立つもの。
休み時間、給食の時間、掃除の時間、けんかしたり笑い合ったり…子どもたちはそれで多くを学び成長します。効率が悪いことも多々ありますが、それが教育であり学校だと思っています。



話がそれました。。。

練習を自粛してきたここまでは、課題を出して取り組ませてきました。基本は『外発的動機付け』です。「○○すること。」…と、子どもたちの行動要因は評価と強制で前に進んでいることになります。会えない時期だからこそ、うちはこれで進めます。

子どもに任せることも大切。
こちらからの指示で動かすのも大切。

他のチームさんがどうされているかは分かりませんが、今年度はこの自粛期間をどう過ごしたかで差が出ると思います。


頑張りましょう。